bool(true)

第8回 力の釣合いと力の作用・反作用

2025.11.12

icon X icon Line icon Facebook icon Printer
技術・技能一覧に戻る

国立大学法人 九州工業大学
支援研究員・客員教授
堀田 源治

九州工業大学、有明工業高等学校で教鞭をとる他に、堀田技術士事務所(ETC)の代表として企業向けコンサルタント活動(保全・安全・人材育成など)や学協会の委員・役員活動(日本技術士会、日本材料学会、日本設計工学会)を実施中。

資格:職業訓練指導員
   1級技能士
   技術士(機械部門)
   博士(工学)

\(\)

力学の基本的な法則

前回までは、力学の基本となる力の釣合いについて玉掛けや軸受けを通じて復習をしてきた。特に前回はベクトルを使って軸受負荷を2次元座標で考えたので、少々複雑で頭を悩ます回になったようだ。そこで、今回は少し目先を変えて力学の基本で重要な原則でありながら、「今更聞けない誤解し易い問題」について考えてみよう。

この記事は、会員専用記事です。

有料会員になると、会員限定の有料記事もお読みいただけます。

技術・技能一覧に戻る